令和2年7月豪雨!何かのお力になれれば...
何かのお力になれれば...
弊社は福岡市東区で建設業を営む小さな会社ではありますが、何かのお力になれればと考えブログをアップしました。
被災された皆さまの、住宅のお片付け、点検、お見積もりなどのご相談がありましたら、お問い合わせください。
実は、弊社従業員である私も久留米市の筑後川近くにある自宅で、6日から10日にかけて筑後川本流の氾濫に怯えながら過ごしておりました。幸い氾濫した筑後川支流の浸水は玄関まで迫ってきましたが、それ以上にはなりませんでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この体験をもとに、被災された皆さまのお気持ちに少しでも寄り添えるよう、対応させていただきます。
令和2年7月豪雨!
梅雨前線は来週にかけて本州付近にある見込みであり、西日本、東日本では12日にかけて再び大雨の可能性があります。さらに、全国の広い地域にわたって13日以降も大雨が続くおそれがあります。(7月11日)
大雨の地域は気象状況により変化しています。河川の増水や氾濫、土砂災害、浸水に厳重に警戒をしてください。
被災された方々へ
令和2年7月3日からの豪雨により,被害を受けられました皆さまに,心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆さまの,一刻も早い復旧・復興を願っております。
被害状況
この大雨により、福岡県においても他の被害地域6県とともに大雨特別警報が発表される局面もありました。河川の氾濫、土砂災害、低地の浸水等が発生し、甚大な被害を及ぼしています。
前の記事へ
« 北九州市門司区のお花見スポットってどこ?次の記事へ
福岡市東区の人気コスモス畑をご紹介! »