ブログ


必見!シリコン塗料の特徴とメリット

必見!シリコン塗料の特徴とメリット

 

外壁塗装をするならできるだけ長い間、効果が保つ方がいいですよね。外壁塗装をするのに、どんな塗料を選べばいいか迷っていませんか?そんな方にはシリコン塗料をおすすめします。
シリコン塗料は、値段と耐久性のバランスが良く、業者の中では非常に人気の塗料です。

今回はシリコン塗料の特徴と、メリットをご紹介していきます。

 

 

シリコン塗料とは

 

塗料を選ぶ際に大切な、価格と耐久性の2点のバランスが非常に良い塗料です。また、グレードにもよりますが、8年から12年と耐用年数も長くなっています。
種類としては、主に水性、油性(1液型、2液型)の3種類に分けられます。

 

塗料はそのまま塗ることはできないので、液体で溶かしてから塗っていきます。その際、水で溶かし使用するものが水性、シンナーで溶かし使用するものを油性と呼びます。

 

1液型よりも2液型の方が、値段が少し高くなっていますが、耐久性が高い・使用範囲が広いといった、塗料としての性能が高くなっています。一般的に使用されているものは、この1液型です。

 

 

シリコン塗料のメリット

 

シリコン塗料は塗膜が固く、はっ水性に優れているため、雨やホコリなどの汚れが比較的つきにくくなっており、長い期間外壁をきれいに保つことができます。また、紫外線にも強いため、外壁の中でも紫外線が当たりやすいところによく使われています。

 

8年から15年ほどの耐久性で単価を安く抑えることができるというのは、大きなメリットです。
シリコン塗料はアクリル製やウレタン製の塗料と比べると、およそ1.5倍も長持ちする塗料です。

 

光沢保持率が非常に高い塗料となっており、より長い期間光沢を発揮することができるため、外壁をよりきれいに美しく見せることができます。

 

 

まとめ

 

シリコン塗料は、費用対効果が非常に良い塗料となっています。
興味を持たれた方は、株式会社ソウシンへお気軽にご連絡ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社ソウシン. All rights Reserved.